■中古マンションの価格に影響する要因

「今住んでいるマンションは、今いくらくらいになるんだろう」
と考えたことはありますか?

・手持ちのマンションの売却を考えている方

・売却の検討を始めようとしている方

マンションの価格形成を解説します!

ダウンロード (7)

■中古マンションの価格に影響する2つの要因

不動産取引における、契機と金利の影響

ダウンロード (9)

【景気動向】

モノの値段は景気の動向によって大きく左右されます。

景気がよくなれば物価は高くなり、悪くなれば物価が下がるというのが基本的な関係です。中古マンションも例外ではなく、価格と景気動向は強い相関関係にあります。 景気が上向くと、購入希望者が増えることもあって中古マンションの価格は上昇し、逆に景気が減退すれば、中古マンション価格は下落する傾向があります。

また、コロナ禍以降、テレワークの普及によって立地は多少不便でも広いマンションが人気になるなど、人々のライフスタイルの変化も中古マンション価格に影響します。 

グラフの通り、この15年間マンションの価格は上昇を続けています。 2012年の第2次安倍政権のアベノミクスが始まったのと連動して、価格が大きく上昇していることが見てとれます。

最近の景気の状況から、マンションの価格はこのまま上昇を続けるのか、それとも下がっていくのか、どのように見通しを立てるかが、売主様が売り時を判断する上で大きなポイントとなります。

ダウンロード (10)

【金利動向】

マンションを購入される買主様の多くが、住宅ローンを組んでいます。そのため、金利動向はマンションの購買意欲に大きく影響します。

政府や日本銀行が政策金利を引き下げれば住宅ローンの金利も下がり、逆に政策金利を引き上げれば住宅ローンの金利が上がります。 当然のことながら、住宅ローンの金利が上がれば購買意欲が減退して、需要と供給の関係からマンションの価格は下がってしまいます。逆に低金利が長期間持続すればするほど、住宅ローンを組んでマンションを買いたいという人が増えやすい状況が続きます。

前項で解説したとおり、2012年のアベノミクスと連動してマンション価格は上昇しています。 これには、日銀が行っていた大規模な金融緩和策による低金利も関係しています。「金利が安い今なら住宅ローンがお得に借りられる」と考え購入に踏み切る人が増えたため、需要と供給の関係でマンション価格が上昇したと見られるのです。

2023年4月、日銀総裁が黒田さんから経済学者の植田さんに交代したことで、この10年以上続いた金融緩和が出口を迎えるのではないか、という予測が立てられました。

実際には金融緩和策が継続されることになりましたが、お手持ちのマンションをできるだけ高く売りたいと考えるなら、今後の金利動向については、注意深く見ておく必要があるでしょう。

建築事務所3
建築事務所8

【新築マンションの価格動向】

中古マンションの売却相場は、新築マンションの価格にも影響を受けます。

新築マンションの価格が上がれば中古マンションの価格も上がり、逆に新築マンションが下がれば中古マンションも下がるという関係です。

マンション購入希望の方の多くが新築マンションを希望しておりますが、値段が高くて手を出しづらいような相場の場合は、中古マンション市場に流れてきます。 そのため中古マンションの購入希望者が増加し、中古マンションも価格が上昇します。

新築マンションの価格動向を見ていると、中古マンション価格の予測もある程度できると言えます。

近年、建設業の人材不足や資材不足によって、建設コストの上昇が続いています。建築工事費は2011年の東日本大震災の復興需要以来大きく上昇し始め、近年では2021年のウッドショック、2022年のウクライナショックなど、コストを大きく押し上げる出来事が相次いで発生しています。 そのため新築マンションの価格も上昇傾向にあり、その流れで、中古マンション価格も上昇しつつあります。

Access



MEDIATE株式会社

住所

〒166-0001

東京都杉並区阿佐谷北4-20-7

Google MAPで確認する
電話番号

03-5356-8868

03-5356-8868

FAX番号 03-5356-8867
営業時間

9:30~20:00

※土日祝のみ 9:00~20:00

第三火曜日のみ営業

 ※時間外や定休日でも事前にご相談頂ければ対応しております

定休日

火曜日,水曜日

離婚や相続、住み替えなどに幅広く対応し、それぞれのご事情に応じた売却方法をご案内しております。じっくりとご相談を承りながら、現地での査定から必要なお手続き、売り時のアドバイスまで、臨機応変にサポートしてまいります。

    Related

    関連記事